2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto お仕事風景セミナー・個社支援 実績 一覧 2022年 石狩商工会議所さま 創業支援 旭川市 倫理法人会 伊達商工会議所さま 石狩商工会議所さま 講話 倒産からの再出発 ITで販路開拓セミナー 社員研修 室蘭商工会議所さま 紋別商工会議所さま 石狩商工会議所さま LINE公式 […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto 未分類保護中: 2022年05月21日 キャンプ この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto 思い出したこと会社見学に行ってきます タクシー会社に勤務していた頃、 総務部で仕入も担当していました。 取引先には無理な値引きを要求していたものです。 その頃の取引先の関係者さん、ごめんなさいm(_ _)m 後で聞いたのですが、 当時の取引先は うちのタクシ […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto お仕事風景商工団体さんに訪問営業するとき、菓子折りは必要? わたしの場合は 菓子折りは持参しません。 だって気を遣わせるだけです。 下心が見え見えだし(笑) こちらのセミナーを購入・採用して欲しいから 訪問して営業・売り込みするのですが そこまでやる必要性は感じません。 もちろん […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto YouTube2022年度の秋はセミナーの仕事が減るかもです 2020年と2021年は イベント関係が激減した影響で、 9月10月はセミナー・講習会や 個別相談・個社支援が一定数いただけました。 ところが2019年のような「通常モード」になってくると、 9月10月は秋のイベントがた […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto 思い出したこと書籍で紹介されました 244万部のドラッカー関連著作が売れている藤屋伸二先生の本で大本が紹介されています。 小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る ドラッカー先生の著作のなかで 「常識を疑う」 「当たり前のことなどない」 という考え […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto YouTube商工団体さんにアポイントが取りやすくなる3つのポイント 商工会議所さん・商工会さんに 訪問する前には 必ずアポイントの電話をしましょう。 アポイントを確実に取るために、 ちょっとしたポイントがあります。 わたしはセミナー講師や補助金の相談員として 採用して欲しかったので、 訪 […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto vlog創業セミナーの支援を商工会議所さんから依頼される方法は、販売促進営業の基本を守ることです。 商工会議所さんから 支援専門家としての仕事をいただくには、 自分の存在をアピールするだけではなく、 ちょっぴり工夫することが必要です。 【大本式 営業対策】2022セミナー 商議所さん・商工会さんから講師で呼ばれるための […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto お仕事風景商工会議所さまで研修でした。 商工会議所さまで研修でした。 こちらの商工会議所さまに最初、訪問したのは7年ほど前でした。 誰も知ってる人がいない、紹介もないのに思い切ってドアをノックしました。 仕事をくださったのは あの先生、がんばってるね。ひとつ仕 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto YouTube早く目標に到達したいなら、その道のプロに師事することをお勧めします。 先日、九州に ニッチ戦略の先生に会いに行ってきました。 その道のプロに師事することで 技術や知識の吸収時間がスピードアップします。 もちろんお金と時間はかかります。 ニッチ戦略塾 → https://niche-stra […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 大本 佳典 Yoshinori Oomoto vlog九州に旅行に行きました、勉強あり、指導あり、充実した三日間でした。 今回の旅行は北九州・戸畑の照寿しさん、 太宰府天満宮、 スターバックス太宰府天満宮表参道店、 福岡市美術館の金印、 ニッチ戦略のお師匠さんとの会食、 など盛りだくさんでした。 収穫、多めです。