嫌いな仕事であっても、経験値は上がります
総務部で人事労務を担当していたわたしでしたが、
わたしの上司で経理を任されていた人が横領して逃亡しました。
急遽、経理も兼任することになった私ですが、
経理・会計は未経験で、とにかく逃げたかったです。
銀行は経理係が粉飾決算をしていたとして、貸付金の一括返済を迫ってきたり
社会保険事務所(当時)は、延滞が2億円!あるからすぐに払えと矢の催促、
国税局は消費税が納付されてないから差し押さえするぞと言ってきました。
そんな対応をやりつつの慣れない仕事で泣きそうになりましたが、
3年も経った頃、楽しく銀行への実績報告を作っている自分を発見しました。
そのときの経験がいまの仕事に活きてます。
人生ってムダなことはない、
いろんな出来事はその場ではわからなくても、ずっと後になって繋がっていることがわかる、というようなことをスティーブ・ジョブズさんが言っていたそうですが、
その意味がわかります。

2012年47才になってから経営コンサルとして独立・起業。商工会議所さん・商工会さんから毎年100回以上、経営セミナー講師、創業セミナー講師、個別相談コンサルタントなどで招かれている。札幌市在住。会社ホームページ